ふくい小児科
院長 福井 佳彦

TEL 092-806-8623
FAX 092-806-1070

ホーム
当院のご案内
診療のご案内
病児保育室
森のくまさん
お知らせとリンク
交通アクセス

 
病児保育室  森のくまさんのご案内
福岡市認可施設


子どもが突然病気になってしまい、誰も面倒を看る人がいない けど仕事は休めない こういう時にお子さんを一時お預かりする病児保育室を開設しています お預かりする部屋が4室あるので、おたふくかぜなどの感染症でも部屋を分けてお預かりいたします


  対象年齢
生後6ヶ月〜小学校6年生まで

  対象疾患
発熱、下痢、水ぼうそう、とびひ、インフルエンザなど通園、通学できない疾患はすべて対象になります。

  利用時間
月 〜 金曜日 午前8時30分〜午後5時30分
 (午後5時50分まで延長可能、+550円)

  受 付
WEB予約  前日午後0時から午後8時まで
予約確定メールが届いたら、利用確定です。
キャンセルは前日午後8時までにお願いします。

当日の午前8時30分から受付します。
直接来院されるか電話してください(直接来院の方が優先)。
(807-2222)
・福岡市外の方は午前8時45分からの受付になります。

※保育室の利用状況(定員など)、保育士の勤務状況によっては、お預かりできない場合があります。また午後1時20分まで等の短いお預かりになることがあります。(特に木曜日)

  利用料金
福岡市 無料
福岡市以外 2,000円
※医療費は含みません。
※昼食、おやつ、お茶、ミルクは持参してください。
※昼食350円、おやつ110円、お茶110円でご用意可能です。


▲ このページのトップへ   

  持ってきていただくもの
書類
健康保険証、子ども医療証、母子手帳、お薬手帳、登録書(初めての方)、同意書(初めての方)、利用申込書(毎回必要)
お食事など
お弁当、お茶、離乳食、おやつ(1〜2回分)、ミルク、哺乳瓶
※昼食、おやつは当院で用意可能(有料)←アレルギーのある方は不可
お薬
昼のお薬のみ、水薬も小分けしてください。
(1回分用の容器はたんぽぽ薬局で販売しています)
解熱剤(熱がなくても持参してください)
※朝のお薬は必ず飲ませてきてください。
衣類など:
着替え、下着、タオル、食事用エプロン、オムツ
おしりふき(下痢のときは多めに)


▲ このページのトップへ   

  当日の流れ
ふくい小児科受付 病児保育に必要な書類を提出してください。
診察 処方箋が出る場合、保護者が薬局へ持っていくことになります。
森のくまさん入室 荷物の確認などします。

支払いは全てお迎えの際に小児科受付でお願いします。
入室後の体調の変化で予定外の診察、処置、投薬を行うことがあります。
お迎えは下記の時間帯を避けていただくようお願いいたします。
          【午前11時50分〜午後3時まで】


※この案内は予告なく変更されることがあります。 
 
 2023年4月1日  ふくい小児科 病児保育室  


▲ このページのトップへ   


ホーム  |  当院のご案内  |  診療のご案内  |  病児保育室
森のくまさん
 |  お知らせとリンク  |  交通アクセス

Copyright © 2011 (医)ふくい小児科医院 All rights reserved.